We are READY!

アジアの優秀な人材を日本全国へ

What’s the problem?

将来的に我が国の生産活動において「技能実習生」や「特定技能人材」などの積極的な採用なしには成立しないことは明確です。

実際、毎年多くの若者が来日をして、そのポテンシャルを多くの職場で発揮しています。

ただ、その一方で来日する数%の若者が職場から失踪しており、ニュースなどで度々「社会問題」として報じられています。(職場でのいじめ、業務不適合、ホームシック→失踪→軽犯罪)

確かにあってはならないことですが、はたして若者だけが悪いのでしょうか?

受け入れ企業が求めている人材のスペックが送り出し機関にしっかりと伝わっていますか?

若者自身が、日本でどのような仕事をするかわかって来日していますでしょうか?

生活に困らないレベルにまで日本語教育を受け、試験に合格していたのでしょうか?

残念ながら、受け入れ態勢が不十分な状態で来日する若者が非常に多いのが現状です。

私たちのアドバンテージは、まず受け入れ企業様が求める職務内容が理解できることです。

・ビルメンテナンス様へのソリューション営業(資機材やサービス)

・ビルメンテナンス業(定期清掃・特別清掃・日常清掃)

・フードサービス/ケータリング施設へのソリューション営業(資機材やサービス、トレーニング)

・物流企業での営業経験

・海外生産拠点における現地経営責任者

・海外人材紹介会社の日本法人での事業企画/営業

 我々の業務は上記の業務経験を持つ当社アドバイザーが受け入れ企業様の求める人材スペックを伺うところから始まります。

これは受け入れ企業様のジョブオーダーから必要なスキル(トレーニングメニュー)、求められるに日本語のレベルを正確に把握することが、とても大切だと考えるからです。

それらを理解したうえで、職務内容に適したトレーニングが実施できる&当該業務に精通した支援機関(日本側)と現地送り出し機関(海外)とのマッチングをいたします。(※イメージとしては、CMでおなじみ「保●の窓口」の人材バージョンです)

来日してくる若者は親戚中の期待を背負い、夢を抱き来日してきてくれます。そんな彼らが活躍できるような環境に導けるよう、我々は活動していきます。

私たちは常にフラットな目線で、最適なマッチングを実現します。

Our Solution

New Information